-
お知らせ
【Yoga Class】2025/11/23 Sat.
Fresh back from India.11月は本場インド・リシケシュでの修行から帰ったMizuhoのヨガ 現地の寺院での生活を経てホリスティックなヨガのアプローチの魅力がより一層詰まった60分間のクラス 大好評でス […] -
お知らせ
脳波でする整体
壁に向かってボールを投げると当たり前の様に跳ね返ってきますが、これはマクロの世界での現象で、それよりも小さなミクロの世界ではボールを構成している粒子の一部が壁を通り抜けているんだそう。 現在広まっている手技療法は全て筋肉 […] -
筋トレ
筋トレの恩恵を得られる人/得られない人
筋トレの要・不要は未だ展開されている 筋トレ不要を説く人は「野生動物は筋トレしない」という極論を出す それを言い出したら野生動物は武術もスポーツも整体もヨガもピラティスもやらない 筋トレを取り入れて動きの柔らかさ、素早さ […] -
筋トレ
梢
ローロー(Low Row)をする際に足で押す方向に対してフットプレートの面が斜めだと足関節の背屈角度的に力強く押し辛い為垂直な面を木材を使って自作しました ところが、大きさ・角度などは理想的な形が出来たものの完成したもの […] -
お知らせ
starting them early.
お子さまのセッションは以下のメニューの中からお選び頂けます◯ ↓↓↓ ・キッズパーソナルトレーニングパーソナルトレーナーとの1:1でのセッション。運動神経の向上、発達凹凸の改善など幅広いニーズにパーソナライズして共有しま […] -
からだ
からだは実体のないものを嫌う
からだを仕事にする我々は「からだから変える」「脳の相手をしない」「頭とからだは別物」と言います。 専門用語でからだは"自己定位"でからだの邪魔をするのが視覚情報と恐怖心。 自己定位とは、例えば自分の手を見た時にその手が自 […] -
お知らせ
【Yoga Class】2025/10/19 Sun.
【Yoga Class】 ついにこの場所でヨガのクラスが始まります ここでヨガを始めるならMizuhoに一任したいとかねてよりオファーしておりようやく準備が整い晴れて始める事ができます 御参加は老若男女どなたでも◎ これ […] -
からだ
安居楽土
からだを健やかにするには、とにかく近いところから大事に整えていきます。"近いところ"とは、より日常的に行う動作であったり、からだの在り方であったり、家庭での暮らしです。 "近いところ"に対して"遠いところ"とはなにかと言 […] -
整体
種類別消化力改善方法
消化力が弱い人にはいくつかのパターンがある。 まず、胃酸や消化酵素の分泌が少ないタイプ。これは副交感神経がうまく働いていない場合や加齢・ストレスによって起こりやすく、タンパク質の分解が滞る⚠︎ 次に胆汁や膵液の分泌不足が […]