-
Uncategorized
陰陽で考える食事
食事に関しても健康情報が溢れかえりますが"陰陽"の食べ方がオススメ。 食べ物にも陰性のもの陽性のものがあり基本は、植物食(穀物・野菜・果物)は陰性食。動物食(肉・魚・乳製品)は陽性食。 肉食により人間のからだは陽性に傾き […] -
Uncategorized
布の周波数
人間のからだの周波数は70mHz〜100mHzあり、低い周波数の衣服を着るとからだに負担がかかります。 ・オーガニックコットン 100〜400mHz・コットン 70mHz・レーヨン、シルク、スパンデックス、ライクラ 15 […] -
からだ
地球服
誰しもが物質的なからだの中に、非物質的な靈(心・魂)が入ってる事を耳にした事があるかと思います。輪廻転生は、死後に役目を終えたからだから靈が離れて、また新たな命が芽吹く時にからだに入り、生命体として完成します。つまり、わ […] -
整体
水分補給は天然塩と
寒くなると脱水レベルで水を飲まなくなる人が増えますね。 筋肉は殆ど水なので足りなくなれば、からだは顕著に硬くなりますし、痛みも強くなり易いです。 現場に立つ人間として、冬の水分補給不足は侮れない事をひしひしと感じます。 […] -
食
ダイエットにプロテインは必要ない
一日の総消費カロリー=基礎代謝+活動代謝(仕事したり、運動したり、遊んだり)+食事誘発性熱産生 基礎代謝とは、生命維持の為に代謝されるカロリー。つまり、一日動かなくても何もしなくても消費できるカロリー。 そんな基礎代謝の […] -
からだ
左右差
からだは、左側が感情抑圧系(内部情報処理)右側が解毒分解系(外部情報の処理)と物理的に役割分担されている様に、完全に左右対称にはならないのがデフォルト。 利き腕や運動動作、姿勢で対称性が崩れるのではなく、最初から役割的に […] -
からだ
枯渇力
お腹が空いてから食べる食事はとても美味しいですよね。消化能力も当然上がっています。唾液もよく出ます。決められた時間だからと言う事で、それほど食欲はないのに食べるとこの逆になります。燃料が多過ぎて不完全燃焼を起こし易い。栄 […] -
ジム
BLOG開設
この度、Kazuto Saitoのホームページ内にてブログを開設させて頂く事ができました! こちらのブログでは、健康に関する運動・食事・からだの事、ジムでの整体・パーソナルトレーニングのセッション備忘録を綴っていきます! […]