-
からだ
ネガティブな経験を繰り返す理由
抑圧的な環境にいた人の中には、抑圧的だった事に折り合いをつけて生きている人と、折り合いがつけられずに他者に同じ抑圧的な思いをさせないと気が済まない人がいる前者は、抑圧を経験として消化し「自分の自由を奪うものが何であったか […] -
からだ
ネガティブも生理反応
生き物は必ず生命維持を優先するので、食事を抜いていたり、睡眠が足りないとかの少エネルギー状態で、他者にフットワークの軽い行動をされた時にエネルギー消費されて、生命維持が出来なくなると困るので「消極的になれ」という命令を心 […] -
お知らせ
【Yoga Class】2025/11/23 Sat.
Fresh back from India.11月は本場インド・リシケシュでの修行から帰ったMizuhoのヨガ 現地の寺院での生活を経てホリスティックなヨガのアプローチの魅力がより一層詰まった60分間のクラス 大好評でス […] -
お知らせ
Japanese bodywark “Seitai” for tourists
We are a gym that offers bodywork and workouts in Izunokuni City. We provide Japanese-style bodywork “Seitai” […] -
お知らせ
脳波でする整体
壁に向かってボールを投げると当たり前の様に跳ね返ってきますが、これはマクロの世界での現象で、それよりも小さなミクロの世界ではボールを構成している粒子の一部が壁を通り抜けているんだそう。 現在広まっている手技療法は全て筋肉 […] -
筋トレ
筋トレの恩恵を得られる人/得られない人
筋トレの要・不要は未だ展開されている 筋トレ不要を説く人は「野生動物は筋トレしない」という極論を出す それを言い出したら野生動物は武術もスポーツも整体もヨガもピラティスもやらない 筋トレを取り入れて動きの柔らかさ、素早さ […] -
筋トレ
梢
ローロー(Low Row)をする際に足で押す方向に対してフットプレートの面が斜めだと足関節の背屈角度的に力強く押し辛い為垂直な面を木材を使って自作しました ところが、大きさ・角度などは理想的な形が出来たものの完成したもの […] -
お知らせ
starting them early.
お子さまのセッションは以下のメニューの中からお選び頂けます◯ ↓↓↓ ・キッズパーソナルトレーニングパーソナルトレーナーとの1:1でのセッション。運動神経の向上、発達凹凸の改善など幅広いニーズにパーソナライズして共有しま […] -
整体
肩の不調がハンドスピナーで…
2016〜2017年、世界的に大流行した"ハンドスピナー" ハンドスピナーが流行した理由は、ストレス解消効果や指先で手軽に遊べる点、そしてSNSでの共有やYouTuberの紹介が流行の大きなきっかけとなりました。また、元 […]
