-
整体
骨格と鞄
からだに負担を強いらない様に設計して、制作費をかけた小学生のランドセルでは心配が少ないですが、中高生の通学用の背負い鞄は使用方法によってはからだを壊しかねません。 肩紐が長くて重たい荷物がお尻の方へ下がっていると、猫背の […] -
整体
筋肉の硬さレベル
筋肉の硬さには段階があります。触ってみた時に… ◎正常⓪感覚があって柔らかい①痛い②痛気持ちいい③気持ちいい④くすぐったい⑤感覚がなくて硬い✖︎異常 からだの部位によって⓪〜⑤の度合いは変わってきます。まずは自分のからだ […] -
整体
未来の健康診断
からだに起こる凡ゆる症状は、その人が何を重んじ、何を軽んじたかが物理現象として表れる事なのかなと。そんな事を言われてもピンと来ないので、ただの身体的な問題として捉えられている訳です。 施術家はそれを読体しますが、ニュース […] -
からだ
全部満月のせい
気血が満ちる満月。 ・睡眠が浅くなる(陽気が上に昇る)・食欲や衝動性が高まりやすい(脾と肝の関係)・いつも流せる筈の"他人の言動"に過剰に反応し易くなる。・浮腫み、頭痛、腹満感…など。 満月の前後数日はこれらの症状が出易 […] -
からだ
からだの中は棒だらけ
からだの中って棒だらけです この棒状の形は 力を伝える・支える・操作する という目的に最適な形状です 武器・農具・工具・文具・資材…まで 人間が発明してきた数々の道具の形に 棒状のものが多いのは "からだの延長" として […] -
整体
加齢 ≠ 老ける
歳を重ねる事と、老ける事はあまり関係はありません。老けは、血流が悪くなって起こる筋肉の"コリ"から始まります。故に、実年齢が若くても老けて見える人も居れば、老いても若く見えるも居ますね。 ※老いる…年齢を重ねる事。老ける […] -
食
戸田鹽鎂㊗︎3周年
お陰様で『へだしおマグネシウム』発売から③周年。いつもお手に取って頂きありがとうございます, 人間のからだの7割は水分で成り立つと言われます。その水分の中に塩分が取り込まなければ生命を維持する事はできません。人間がからだ […] -
からだ
ハートを動かす
【質問】「ハートはどこにある?」 そう言われたら殆どの人は胸を指すでしょう 違う言語圏の人でも膝でも肩でも腰でもなく「ハートは胸の中」きっとそう答えるでしょう しかし、胸部の骨自体がハート型をしています胸郭は上から見ても […] -
食
人 + 良 = 食
食は生きる事の基本。 自分の口に入れるものを自分の手で作る事は、男女問わず自立の第一歩になります。 食べるものは確実にあなたの心身も生活も変えていく筈です。 自分の手で作った穀物と野菜が中心の食生活を一週間送るのと、加工 […]