-
食
大食は天に借りを生ずる
人間は一生の間に食べられる量というのが決まっており、その人生で食べられる量を使い切ってしまうと病気になったり、良い事が全く起こらないなどという形で現象化します。このどれだけ食べられる分が残っているかを"食禄"と言います。 […] -
からだ
江戸時代に回帰する
「未来へ行く」のか「未来が来る」のか、どちらともいえる時間の世界。時計の針は未来へと進むから「未来へ行く」のが現代の感覚。これに対して和時計は針が固定されてて、文字盤が左回りに過去へと進む。つまり昔の人は「未来が来る」時 […] -
整体
苦しいダイエットにしない為に
"代謝"とは、食べたものをエネルギーやからだの材料に変えたり、不要なものを排出したりする働きの事。簡単に言うと、生きる為にからだの中で行われる化学反応の事。 つまり「代謝が良い/悪い」は"からだの働きが正常か否か"。 「 […] -
からだ
骨を掴む
「老後も自分の脚で歩けるようにする」という動機で将来に備えて筋トレに励む事がありますが実はそれでは望んだ結果には繋がりにくいのが実際です。 老後に歩けなくなるのは老化に伴って筋力が低下する事が原因と考える方がほとんどでし […] -
栄養
陰陽で考える食事
食事に関しても健康情報が溢れかえりますが"陰陽"の食べ方がオススメ。 食べ物にも陰性のもの陽性のものがあり基本は、植物食(穀物・野菜・果物)は陰性食。動物食(肉・魚・乳製品)は陽性食。 肉食により人間のからだは陽性に傾き […] -
Uncategorized
布の周波数
人間のからだの周波数は70mHz〜100mHzあり、低い周波数の衣服を着るとからだに負担がかかります。 ・オーガニックコットン 100〜400mHz・コットン 70mHz・レーヨン、シルク、スパンデックス、ライクラ 15 […] -
からだ
地球服
誰しもが物質的なからだの中に、非物質的な靈(心・魂)が入ってる事を耳にした事があるかと思います。輪廻転生は、死後に役目を終えたからだから靈が離れて、また新たな命が芽吹く時にからだに入り、生命体として完成します。つまり、わ […] -
整体
水分補給は天然塩と
寒くなると脱水レベルで水を飲まなくなる人が増えますね。 筋肉は殆ど水なので足りなくなれば、からだは顕著に硬くなりますし、痛みも強くなり易いです。 現場に立つ人間として、冬の水分補給不足は侮れない事をひしひしと感じます。 […] -
食
ダイエットにプロテインは必要ない
一日の総消費カロリー=基礎代謝+活動代謝(仕事したり、運動したり、遊んだり)+食事誘発性熱産生 基礎代謝とは、生命維持の為に代謝されるカロリー。つまり、一日動かなくても何もしなくても消費できるカロリー。 そんな基礎代謝の […]