詳しく確かめず何でも否定から入る癖の人は腰の捻れが強い。
会話が基本否定系。
自分の癖については「だって」が前置き。
アドバイスには「うーん、」
からだ診ずとも、こういった会話からもからだの癖を見抜ける。
往々にして、腰痛が慢性化している可能性が大⚠︎
孤独感と恐れに支配されているから、自分が否定されないように先手として否定をする。
恐れは"腎"から来るもの。
腎臓は腰痛を発症する"下部胸椎〜腰椎"と繋がりがあります。
歳を重ねて丸くなる/頑固になる人に分かれるのは、大きくは背骨の硬さの違い。
腰が捻れて弾力が無くなる(共鳴しなくなる)と攻撃性が増す⚠︎
妬み嫉みの強さも背骨の形に出る。
施術の反応が良いと「あれとこれとこれでしたね!頑張ります!」と嘘みたいに素直になる◎
「頭が硬い」と言う様に、からだが弛まないと思考も弛まない。
コンフォートゾーンから抜け出すには、先にからだが変わる必要がある。